鍛鉄って?
   鍛鉄とは、鉄を叩いて形作る手法です。単に金属を叩いて形作る手法の鍛造と違い、
素材として『鉄』を使う場合『鍛鉄・ロートアイアン』と言っています。
溶けた金属を型に流し込んで作る鋳造のように、同じ物を幾つも作ることが出来ません。
 ドイツではマイスター制度があり、この仕事において芸術性の高い作品を作る人を、
Kunst-Schmied(クンスト・シュミット)と呼ばれ尊敬されています。
クンストとは芸術、シュミットとは鍛冶屋という意味です。
日本の方々には、「寺社などを作る技術の宮大工さんのアーティスト鍛冶屋さん」と、言えば分かり易いでしょうか。
Ironwork(アイアンワーク)
働くという単語『work』に鍛えるという意味もあり,その時の過去分詞が『wrought』
鍛鉄・Wrought iron (ロートアイアン)は同
語。しかし,日本で行っているのですから鍛鉄と言いたいです。

PAGE ONEはドイツ・スイスの鍛鉄工房との交流(1998年)を皮切りに、ほぼ毎年ヨーロッパ各国で行われる鍛鉄イベントへの参加や、
逆に各国のマイスターが来られ、技術交流を行う事で、世界でも第一線の技術力を持ち続ける工房です。
『鉄の女・サッチャー』などと言われるように、冷たさの代名詞の『鉄』を、
温かみのある、触れてみたくなる『鉄』の作品を、アイデアと技術で制作し続けています。

鍛鉄を身近に・・・ Ironworks in our life

    ようやく日本でも知られるようになった分野ですが、作品を通して多くの人に、
『鍛鉄』を知ってもらうことも使命だと思っています。
We wish Japanese to touch Ironwork also.
 このページをご覧になったみなさんが、少しでも『鍛鉄工芸』というものを知り、
興味を持ってくだされば幸いです。
   


TOPへ